2014年 9〜10月 買い付け日記-その1
フィネスタルトは来月12月にたくさんの入荷がありますので、迎える準備を粛粛と進めております。
たいてい買い付け時はお天気に恵まれていていつも嬉しい出発です。
私は時差ボケ+疲労で買い付け初日の運転が殆ど駄目で、
Sに3時間頑張ってもらいました、この場を借りて感謝。
終わる時間が早い為、9時頃を回ると各場所で集荷が始まります。
この方は木馬を買われたようで。
当然なのですが、仕入れる=のちほど運ぶ、
という事で色々と躊躇する場面もあります。まずは重さの確認です。。
カリッとベルギーワッフル。
どこを走ってもおなじみの、穏やかな牛さんの風景。
空が高い!広い。
昔の手仕事は途方もない時間を掛けたのだなぁ、と感心するばかり。
甘くないデザインが好きで買い付けました、タイル50枚程
展示台のように使っても良いし、アクセントに置いても良い。
無事に初日が終わりました。
文字盤が格好良いですね。
こちらのマーケットも延々運ぶ形式。
けっこうな大物だってひとりで運ぶ。
それを見て大物をためらうとてもチキンな私たち。
終了間際には車ごと入れるので時間があればモアベター。
(やるときはやりますけどね)
気温は26度快晴で、動くと半袖で日中丁度良い位でした。
田舎のおうちが何ともかわいい、藤がモッコモコ。
フォルムが良い仕立て屋のテーブルを買付。
挽き物の脚の程良いデザインが好みです。
日本と同じゲリラ的な雨。雲の切れ間は晴れています。
雨雲に追いかけられ逃げる私たち。
こちらには降った形跡がなく、晴れています。
特別高い尖塔だという事が分かります。
吉野家派の私たちにはうれしいAIR牛丼!
食後にハーゲンダッツのアイスクリームが配られて満足^^
antique finestaRt