2016.6月〜7月 フランス・イギリス・ベルギー買い付け日記-その2
買付日記その2です。
パリからノルマンディーへの行きの高速道路でなんだかスピードが出ない…
その内エンジン警告ランプが点灯したりで急遽バンを交換する事にしました。
ノルマンディーからの帰り道、パリに入った所で大渋滞。
以前失敗した教訓からカレーまで行ってその近くで一泊、夜明け4時の便でドーヴァー行きのトンネル列車に乗る事に。
夕食を食べましたがこの間眠くて憶えていません。
お天気が心配でしたが、時々晴れ間が覗いて何よりの気候。
家具を買付け、その後小物をくまなく探す…探す。
出たー、真っ黒シイタケー。
初めて見た時の驚きはなくなりましたが、やはり久しぶりに見るとびっくりします。
黒過ぎて。
僅かな滞在なので、イングリッシュブレックファストを楽しみます!
この開きの窓、カッコいいですよね。
働き蜂のガレージにて給油を。
屋号もイラストがかわいい。
ちょっと名残惜しい位の滞在、次回はもうちょっと時間を取りたいです。
さて、あっという間にフランスに帰ります。
前回フリート選択を間違えた問題の地点もスルー出来、帰りはスムーズ。

街中以外はチェーン店系のホテルが少ないベルギー、
代わりにご夫婦で営む御自宅B&Bが多い。
今回も一般家庭にお邪魔しました。沢山の朝食。
ごちそうさまでした!
郊外はどこも長閑。
名前が分かりませんでしたが、ゆらゆら揺れて綺麗でした。
→(その後、お客様とお話ししていて判明しました!
リネンのお花です、フラックスですね)
私たちが大好きなアンティーク屋さんは変わらず可愛いかった。
そしていつもの優しい笑顔に来て良かったーと思うのです。
名残惜しくもお昼過ぎにさよならを。
いつも流れている所なのにな〜と思って運転していたら国境で検問中。
やはり情勢が変わっているので、色々ありますね。
案の定、私たちは検問に引っかかり荷台と運転席とカバンの中身を検査。
最後は助手席の座面も持ち上げて結構な検査でした。。。
待っていて貰えるようになんとかお願いを。
何とか時間通りに。。。ヒヤヒヤします。
リヨンまでは5時間。
美しいワイルドフラワー
これはマーケットやっていないかも、という残念感が的中。
でも時間もあるので夕方まで後もう一箇所行ってみよう、
とスイスの国境近く、アヌシーという場所へ向かう。
もうほぼドライブ気分です。
今日は残念な日だね〜とよくよく見渡すと絵葉書のような世界が。
ここは綺麗でした!
しばし芝生に座ってぼーっとする。
ここはまた来よう、今度はゆっくり!と誓い合う私たち。
街全体の気品と情緒ある風景が素敵な所でした。
の巻で御送りします。
antique finestaRt